1
夜中にサッカー見ながら、パンの生地を仕込み、、、
冷蔵発酵させておきました。 ![]() じゃーん。 朝、成形して、焼きあがりました。 お家の中がパンの焼けるいい匂いでいっぱい、幸せ〜♪ ![]() 薪ストーブでコトコト煮込んだチキンスープ 畑で採ってきたばかりのほうれん草のサラダ かぼちゃ トマト 焼きたてパン コーヒー ■
[PR]
▲
by sayaka_ozawa
| 2011-11-23 20:39
| 朝ごはん
|
Comments(2)
今日もたくさんの野菜がとれました。
![]() オリーブオイルとニンニクすこし、タマネギたっぷり。野菜をごっそり入れて、ラタトゥユにすることに。 野菜の水分だけで作ります。 ![]() そして、久々にパンを焼きました。お砂糖を入れない生地で、ゆっくり発酵させて、フランスパン風。 フランスパン用の粉まで使いながら、風、なのは霧吹きをカブトムシ飼育のためにユウタロウにとられ、霧吹けなかったからです。(フランスパンは焼く時に霧吹きをすると本格的にぱりっとします) ![]() 焼きたてをスライスして、ラタトゥユと一緒にいただきました。 ■
[PR]
▲
by sayaka_ozawa
| 2009-08-02 22:56
| おやつとパン
|
Comments(0)
![]() 4月のなかばまで、朝寒くて薪ストーブをたくこともあったけれど、もう薪ストーブはさすがに登場しません。 そこで今活躍しているのがオーブン。 引っ越す前は、電子レンジについているオーブントースター機能を使っていましたが、ロジェールオーブンの方が早くて、しかも4人分同時に焼ける! 冷蔵庫にあるいろんな残りものをのせてピザトースト。 ■
[PR]
▲
by sayaka_ozawa
| 2009-05-09 21:08
| 帰ってすぐ20分でごはん
|
Comments(2)
![]() 今日は、牛乳たっぷりのふんわりミルクブレッド。 シフォンケーキの型のなかに、しばり入れた生地を並べてみました。 かるい食感にしたかったので、100gの薄力粉と200gの強力粉。 (薄力粉をいれるとふんわり軽いパンになるよと、名古屋でパンの先生をしているよしえちゃんに教えてもらったのです) 水のかわりの牛乳を1カップ、ドライイーストにちょっと多めのお砂糖と塩少し。 ざっくり混ぜて、こね、まとまった所でバターを20gほど。いれて、ひたすら、こね、こね。 ホームベーカリーも、こねている間に他の事ができていいけど、捏ねる作業がなかなか楽しくストレス解消になります。生地を触るのもなんだか気持ちがいい。 なので、時間がある時は基本手で捏ねて作ります。 あとは、発酵、成形、2次発酵。予熱しておいたオーブンで190度20分弱、ふんわりいいにおいがしたら出来上がり。やっとオーブンのクセがつかめてきましたよ。 スクランブルエッグ、ほうれん草とマッシュルームのソテー、サラダといっしょにいただきます。 薄力粉のおかげか、皮までふんわりやわらかい、ほわほわのパンでした。甘くて、ミルクの風味がほんのり。はちみつをちょっといれてもよかったかも、と後から思いついたりして。 ふんわりパンが続いたので、次は、どっしりハード系のパンを焼こうかなあ。 ■
[PR]
▲
by sayaka_ozawa
| 2009-02-28 21:03
| 帰ってすぐ20分でごはん
|
Comments(0)
先週、チョコパンを焼いたのですが(バレンタインデーだったから)いまいち不出来でした。
ゆうたろうはパン好きなので、気にせずたくさん食べてくれたけど、負けず嫌いな私はリベンジを誓ったのでした。 今回は失敗の少ない鉄板レシピ、ちぎりパン。丸パンをパイレックスの型に並べて焼きます。 前回はオーブン庫内の温度が低かったのがいけなかったと思うので、少し高めに温度を設定。ロジェールのオーブンは、思ったより火力が弱いみたい。(コンロの火力も弱い気がします) ![]() 子供たちは、このパンをひとつづつ自分で取り出すのが好きなので、そのままあら熱を冷まして食卓へ。 トマトや水菜、ゆでささみ、このまえ冷凍しておいた人参とインゲンのグラッセなどをお皿に盛り、それぞれにサンドイッチを作って、ほうれん草とベーコンのスープと一緒にお昼ご飯。 ![]() 今回のパンは、それなりに上手にできました。やっぱり思っていたよりちょっと温度を高めに設定しないとだめみたい、と学習しました。 IHではなくガスオーブンを選んだ理由のひとつに パンを上手に焼きたい がありまして、、、使いこなすためには、まだまだ修行を積まなければいけません。 ■
[PR]
▲
by sayaka_ozawa
| 2009-02-21 17:46
| 帰ってすぐ20分でごはん
|
Comments(0)
![]() お昼ごはんはカレーを煮込み、ナンを焼きました。 焼きたてナンはもっちりしていておいしいです。 ひとくち食べたユウタロウに 「やればできるじゃん。」 って言われました。彼なりに褒めてくれたんだと思うけど、なんだかくやしいです。 ナンは、普通のパン生地を一時発酵のあとに伸ばしてフライパンで焼くだけ。 強力粉、砂糖ちょっと、塩ちょっと、ドライイーストにバターを少し、水。混ぜて捏ねるだけ。今日は布団干したり保育園の上靴を洗っている間に、ホームベーカリーに捏ねてもらいました。 ■
[PR]
▲
by sayaka_ozawa
| 2009-02-14 21:11
| 帰ってすぐ20分でごはん
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
全体 帰ってすぐ20分でごはん おやつとパン 暮らしのこと 家のこと 季節のたより 家族のこと 松本安曇野のお店 仕事のこと 覚え書き ジコショウカイ 庭作りのこと 植物と思い出の話 お弁当 朝ごはん ちょっと特別なごはん からすがわ商店 LEE 100人隊 旅の記録 読んだ本 散歩 未分類 リンク
こんな仕事をしています
MagicheVissen マジェスフィッセン MagischeVissen bridal マジェスフィッセンブライダル 時々、作ったものを売っています からす川商店(iichi) タグ
20分(282)
朝食(42) 小学生男子(32) 松本/安曇野案内(29) ルパン三世(28) おぼえがき(24) LEE(24) 庭作り(19) 書字障害(19) ディスレクシア(16) 薪ストーブ(15) すみれさん(12) 名探偵コナン(8) パン(6) リトルアカツカ(5) らんま1/2(5) 妖怪人間ベム(4) 20分の味方(4) 畑(4) 世界で一番結婚に近くて遠い女(3) 以前の記事
2015年 11月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 09月 2001年 01月 最新のコメント
外部リンク
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||